TOMOカイロプラクティック一周年

梅雨らしいジメジメとした気候が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか?

早いものでTOMOカイロプラクティックは6月29日で丸一年を迎える事ができました。

これもひとえに多くの皆様方のお力添えの賜物でございますとともに、心から感謝申し上げます。

一年前、慌ただしくもギリギリで予定日どおり開院までこぎつけることが出来た今日。意気込みとは裏腹に胸のうちは、『江古田の皆様に受け入れていただけるだろうか・・・』正直不安だらけでした。ですが、そんな考えは徒労に終わりました。皆様のあたたかい気持ちに逆にコチラが元気をいただいている毎日です。そしてホームページをご覧いただき、都内のみならず神奈川・埼玉・千葉などの県外や中部・東北地方の遠方からもお越し下さる方が増えました。おからだの状態の良くない方も多くいらっしゃっております。そのため、施術だけでなく原因と対策・改善方法をできるだけわかりやすくご説明して、根本から改善できるようストレッチや体幹強化・応急処置などフォローケアに務めてまいりました。

私自身、日々精進し『feel good と well being をあなたに』をモットーに、今後とも皆様に還元してまいりたいと思いますので、宜しくお願い申し上げます。

最後に改めて皆様に感謝です。ありがとうございます。

経口補水液について

例年より早く梅雨入りしたかと思えばしばらく晴天続き・・・先週はまとまった雨が降ったもののダムなどの水源地にはあまり恩恵はなく、はやくも水不足の心配がちらほら。夏に滅法弱い私には穏やかでない状況です。

あと遅れましたが、先日の日曜日は父の日!お父さん方、いつもありがとうございます。母の日だけだと【またお母さんばっかり・・】とスネてしまわれますのでね。

夏が近づくにつれ、気をつけなければならないのが熱中症。以前、それに関連したことをブログに書いたのですが、ブログ自体が壊れてしまいましたので、改めて書きたいと思います。

そもそも熱中症とは、屋内外を問わず高温や多湿が原因で暑熱環境下においての身体適応の障害によっておこるものの総称とされてます。

人間のからだにはイオンバランスが構成されていますが、体温が上昇すると水分と電解質(ここでは主にナトリウムイオンとカリウムイオン)が失われてしまいます。そのため体内のイオンバランスが崩れ、喉が渇いたり、頭痛・吐き気・めまいなどの脱水症状が起こります(日常生活でよくある”喉が渇いた”実は軽い脱水状態なのです!)そのために水と同時に電解質を摂取することが必要となります。ただし水のみの摂取だとイオンそのものが補給されず、そのために身体に影響を及ぼすこともありますので注意!(例:低ナトリウム血症:市民マラソンなどで長時間走行中に突然倒れこんでしまうetc.)

ではどんなものを摂取したらよいのか。ここで登場するのが今やすっかり定着した感のある【経口補水液】。改めて簡単に紹介していこうと思います。

経口補水液〔OSR:Oral Rehydration Solution〕とは食塩とブドウ糖を混ぜ、水に溶かしたもので飲用で小腸で水分の吸収が行われ、下痢・嘔吐・発熱等による脱水症状の治療に用いられる、とされています。

市販されているものとしては(株)大塚製薬が製造しているOS-1(オーエスワン)が消費者庁許可を受け、薬局などで販売されております。(2013年時点)

このような経口補水液、自宅でも作ることができます。

【経口補水液の作り方】

①水1ℓに対してブドウ糖20g、塩化ナトリウム(食塩)3.5g、炭酸水素ナトリウム(重曹)2.5g、塩化カリウム1.5gの割合で溶解したもの

②水1ℓに対して砂糖40g(大さじ4と1/2)、塩化ナトリウム(食塩)3g(小さじ1/2)

③水700ml、無塩トマトジュース300ml、砂糖40g、塩化ナトリウム(食塩)3g

※ただし心臓や腎臓に負担がかかることもあるため、前述の臓器に障害のある方やお医者さんからナトリウムやカリウムの摂取を制限されている方には適応できないこともあるため、事前に主治医に御相談されることをお勧めします。また、健康な方でも経口補水液の過剰摂取は身体に影響を及ぼすこともございますので、十分ご注意下さい。