ヒートショック現象

こんにちは、TOMOです。

2月の連休中は今季最強の大寒波襲来とメディアに散々脅かされ、都心に積雪も予想されましたが、積もるまでには至らずとりあえずホッ。しかしお昼をすぎても氷点下という寒々しい日でもありました。ある患者さんのお話では近所で梅が咲いたとの事。今週から暖かくなるという予報も出て、そろそろ春の訪れになるのか否か果たして・・・また気圧の影響か頭痛や肩こりで来院される方が例年より多く見受けられます。なかなか改善できない時は我慢なさらず早めにお越し下さい。

今回は寒いこの時期にしっかり頭にとどめていただきたいお話。

ヒートショック現象です。

ヒートショックとは、暖かい場所から寒い場所へ移動すると、急激な温度変化により血圧が急変し引き起こされる健康被害をいいます。主に脳卒中・脳梗塞・心筋梗塞などの疾患が挙げられ、高血圧症や動脈硬化の傾向がある方、中でも高齢の方は十分な注意が必要です。特に冬場の浴室で多発するこの現象、しっかり理解し自宅でも対処できるよう意識づけてみて下さい。

●ヒートショックを防ぐ入浴法

・急激な温度を避けるために事前に浴室や脱衣所を暖めておく。浴槽に暖房がない場合はお湯をはった浴槽のフタを開けておいて温度調整。

・浴槽の温度は41℃以下で。お湯につかると血管が拡張され血圧が下がる。熱めのお湯だとより血圧に負担がかかる恐れがあるため。

・長時間の入浴は避ける。過度な入浴は意識混濁や脱水症状による血液の流れを悪くさせ、重大事故につながる危険がある。

・浴槽から立ち上がる時はゆっくりと!血圧が急に下がりやすくなるため、めまいや意識を失うことがあるので特に注意する事!

・飲酒後の入浴は避ける。飲酒をすると血圧は下がり入浴中も血管が拡張されて血圧が下がるという二重に負担がかかるため、控えるのが望ましい。また食事直後も血圧が下がっているので必ず一定時間間隔を空ける事

・入浴後にからだを拭くときは背中から。体表面の1番広い背面の水分を拭き取ることで体温低下を防ぐ(以前からだを拭く順番というテーマで載せたのでご参考まで)

いつもよりほんのちょっと気をつけるだけで事故は未然に防げます。何気ない普段通りの生活を当たり前、と簡単に片づけず”気づき”と”意識づけ”を持っていただけたら幸いです。

皆様の平穏な日常生活がこれからもずっと続いてほしいという思いを込めて今回このテーマを選んでみました。

最後まで読んで下さってありがとうございました。